興富庄(読み)おきとみのしよう

日本歴史地名大系 「興富庄」の解説

興富庄
おきとみのしよう

常楽会料所などを含む興福寺雑役免田である。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の平群へぐり郡に「興富庄田畠百九町九段三百歩 不輸免田畠五十町八段 公田畠五十九町一段三百歩」とある。

不輸免田の内訳条里(括弧内は坪数)は、常楽会免八町が内平群うちへぐり(東条脱か)一里(二)・二里(二)・三里(二)、一〇条五里(一)・六里(一)、長講免田二〇町が内平群(東条脱か)一里(二)、夜麻やま郷七条五里(三)、八条八里(三)、九条八里(一二)・九里(一)、一〇条八里(一)、三井寺二町九段一八〇歩が坂門さかと一〇条九里(一)、夜麻郷九条九里(二)、内蔵寮田六段が夜麻郷九条八里(一)、修理職田一町五段が九条八里(一)、一〇条八里(一)、小一条院勅旨四町が九条八里(二)、一〇条六里(二)、拝志寺三町が一〇条八里(三)、伝法院一町が一〇条八里(一)、鋪設免田二町が額田東ぬかたひがし九条二里(一)・三里(一)、勧学院田一町九段一八〇歩が一〇条五里(二)、額安寺一町八段が西一一条五里(一)・六里(一)である。


興富庄
おきとみのしよう

興福寺雑役免田。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の十市東とおちひがし郷に「興富庄二町五反 不輸田畠二反二百二歩 公田畠二町二反百五十八歩」とある。不輸田畠はすべて左京職田で、その条里(括弧内は坪数)は、二三条一里(三)・二里(一)である。公田畠は二三条一里(五)・二里(一)である。この条里によると、興富庄の所在は現木原きはら町およびその周辺となる。

延久以後については、鎌倉中期の簡要類聚鈔(京都大学蔵一乗院文書)に「興富末庄、十市興富」とあり、現生駒郡斑鳩いかるが町の興富庄の末荘として興福寺一乗院領荘園となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android