船代祭(読み)フナシロマツリ

精選版 日本国語大辞典 「船代祭」の意味・読み・例文・類語

ふなしろ‐まつり【船代祭】

  1. 〘 名詞 〙 伊勢神宮の式年遷宮に当たって、船代の料材を切り採る祭。心(しん)御柱(みはしら)伐採木本祭(このもとさい)御樋代(みひしろ)用材伐採の御杣始祭(みそまはじめさい)に続いて、その木のもとで行なわれる。
    1. [初出の実例]「陰陽寮 択申、可船代祭并後鎮祭等日時」(出典兵範記‐仁安四年(1169)二月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む