船竹村(読み)ふなたけむら

日本歴史地名大系 「船竹村」の解説

船竹村
ふなたけむら

[現在地名]信濃町大字富濃とみの

現信濃町の東南部、東は芋川いもかわ村(現三水さみず村)、南は普光寺ふこうじ(現三水村)、西は落影おちかげ村、北は柴津しばつ村に接する。村の中央に船岳ふなたけ盆地が開け、北に薬師やくし(八一六メートル)とこれに連なる丘陵があり、東と南は村境の丘陵地、西は鳥居とりい川が落影村の丘陵東麓に沿い蛇行、盆地を縁どり村境をなし、戸草とぐさの円丘が盆地南端を限る。川東かわひがし道は西北柴津村境から薬師岳南麓をめぐって南東の村境、二十塚にじゆうづか峠を越えて芋川村に通じ、沿線の薬師岳南麓に船竹の集落がある。永禄年間(一五五八―七〇)、越後長尾氏の家臣、赤見七郎左衛門という者がこの地に帰農し、近隣の人民を集めて開発して一村落をなしたという伝承がある(長野県町村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android