芋川村(読み)いもがわむら

日本歴史地名大系 「芋川村」の解説

芋川村
いもがわむら

[現在地名]三水村大字芋川

現三水村の中北部。東は永江ながえ村(現下水内しもみのち郡豊田村)・東柏原ひがしかしわばら村・赤塩あかしお村、南は倉井くらい村・普光寺ふこうじ村、西は普光寺村船竹ふなたけ(現信濃町)、北は荒瀬原あらせはら村・古海ふるみ村・柴津しばつ(現信濃町)永江ながえ村と接する。村の東・西・北の三方山地で囲まれ、中に西南方へ芋川平の平地が開ける。

北端土橋どばし地籍は船岳盆地の末端荒瀬原村の小盆地で南北の山地を切断されている。北山中に源を発する斑尾まだらお川が村を南北に縦断して南下して南端で東折する。これに沿って開けた芋川平の西側山麓を普光寺村境から北上する飯山いいやま道が、土橋地籍で西荒瀬村境からの飯山道と合する。


芋川村
いもがわむら

[現在地名]湯之谷村芋川

佐梨さなし川とその支流芋川の合流点にある。西は葎沢むぐらざわ村、南は門前もんぜん(現南魚沼郡大和町)、東は佐梨川を挟んで宇津野うつの村、北は佐梨川を挟んで蓑和田みのわだ村。南西に前倉沢まえくらざわ横矢須沢よこやすざわの滝がある。寛永一七年(一六四〇)上田うえだ銀山が発見されてのち、大湯おおゆ小出島こいでじま(現小出町)の中間地点として銀山ぎんざん街道の宿場が設置された。同一九年の会津百姓より訴状(目黒家文書)によると、当村内蔵之助家(星家)は、折立おりたて村など湯之谷郷の村々の只見ただみ川での鱒の漁獲のうち白干五四本分を石伏いしぶし(現福島県南会津郡只見町)の清三郎家へ納入している。


芋川村
いもがわむら

[現在地名]柏崎市芋川

東は小田山こだやま新田、西は古町ふるまち村、南は久米くんめ村、北は城川原じようがわら村。近世は元和二年(一六一六)から同四年の長峰藩牧野忠成領以外は高田藩に属し、以後柏崎町と同じ。元和四年の長岡藩知行目録では高一〇三石九斗余。正保国絵図に高一〇三石余。天和三年(一六八三)の越後中将御領覚では高一二九石二斗余のほかに新田四ヵ所。


芋川村
いもかわむら

[現在地名]大和町芋赤いもあか

赤羽あかばね村とは耕地集落が交わり村境は不分明。正保国絵図に村名があり、高六〇石余。天和三年郷帳では高三〇石九斗余のほかに同所新田高三石五斗余がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android