デジタル大辞泉
「艀ける」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はし・ける【艀】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 ( 名詞「はしけ(艀)」の動詞化 )
- ① 陸と本船との間を艀船で往復して、貨物や旅客などを運ぶ。
- [初出の実例]「振新がおくり物をはしけるやうにして持てくるの」(出典:洒落本・文選臥坐(1790)東北の雲談)
- ② 他へ移す。他の場所に転ずる。また、こっそり移す。隠す。
- [初出の実例]「かまくらのいけすへ娵(よめ)は身をはしけ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一三(1763)満二)
- ③ 盗む。くすねる。ちょろまかす。
- [初出の実例]「小べんぐみのめかけ船は、尻にほをかけて、仕度金をはしけたがる」(出典:黄表紙・俟待開帳話(1803)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 