色衣(読み)シキエ

デジタル大辞泉 「色衣」の意味・読み・例文・類語

しき‐え【色衣】

墨染めの衣以外の法衣。紫・緋・黄・青などの色があり、高位の僧が着る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色衣」の意味・読み・例文・類語

いろ‐ぎぬ【色衣】

  1. 〘 名詞 〙 種々の色に染めた衣。美しい衣。「つま」の序としても用いられる。いろごろも。
    1. [初出の実例]「取る袖も三重襲(みえがさ)ね、その色衣の、夫(つま)予言(かねこと)」(出典:謡曲・班女(1435頃))
    2. 「毎舟(ふねごと)に鼓を設け、綵衣(イロギヌ)したる童子、これを撃ちて節をなせば」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)残)

しき‐え【色衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「え」は「衣」の呉音 ) 墨染めの衣以外の法衣。紫・緋・黄・青などの色ごろも。位の高い僧が着る。
    1. [初出の実例]「衣屋にて色衣(シキヱ)、補羅、架裟三口、高九百目余、来る七日までに出来る約束して」(出典:浮世草子・昼夜用心記(1707)二)

いろ‐ごろも【色衣】

  1. 〘 名詞 〙 色彩の美しい衣。美しい着物。いろぎぬ。
    1. [初出の実例]「紅のはつはな染の色ころもきつつみれどもあかぬいろかな」(出典:類従本賀茂女集(10C後))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android