デジタル大辞泉
「芋貝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いも‐がい‥がひ【芋貝】
- 〘 名詞 〙 イモガイ科に属する巻貝の総称。螺塔(らとう)はきわめて低く、全体に逆円錐形の殻をもつ。生きているときの褐色の厚い殻をかぶった状態がサトイモに似ていることからこの名がある。体内に毒腺をもち、歯舌を銛(もり)のように用いて魚、貝、ゴカイなどを捕食。これに刺されると人間も死亡することがある。主に熱帯の海に分布し、日本近海ではツボイモ、クロミナシなど約一二〇種知られている。殻は装飾や観賞用にする。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 