出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報
… 日本に花火が伝わったのは,1543年(天文12)の鉄砲伝来とともに火薬の配合が伝えられた後であるが,85年(天正13)の夏,皆川山城守と佐竹衆の対陣のとき,慰みにそれぞれ敵陣に花火を焼き立てたことが見えるのが古い記録である。1613年(慶長18年8月6日)に,花火上手(じようず)の唐人が江戸城二の丸で上げた花火を徳川家康が見物したといわれるが,そのころから花火師が現れ,やがて撚花火や線香花火を売り歩くようになった。随筆《飛鳥(あすか)川》には花火売の呼声として,〈花火花火,鼠(ねずみ)手,ぼたん,てん車,からくり,花火花火〉と記しているが,これは江戸時代後期のことであろう。…
※「花火師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新