日本歴史地名大系 「茂生村」の解説 茂生村もいむら 北海道:石狩支庁浜益村茂生村[現在地名]浜益郡浜益村大字浜益村明治初年(同二年八月―同六年)から明治三五年(一九〇二)までの浜益郡の村。柏木(かしわぎ)村の北東に位置する。近世にはモイ、ヘロカルイシ、テキサマなどと記録されている地域。「石狩国地誌提要」によると戸数六一(官宅三・永住一二・寄留一・アイヌ四五)・人口二二二(永住男二五・同女一七、寄留男三・同女一、アイヌ男八九・同女八七)。一八四三年(天保一四年)創建の弁天社、同年創建の稲荷社がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by