茨藻(読み)イバラモ

デジタル大辞泉 「茨藻」の意味・読み・例文・類語

いばら‐も【茨藻】

イバラモ科一年草。湖や池沼水中に生え、長さ30~60センチ。茎は硬く、もろい。よく枝分かれし、葉は線形で、3枚が輪生雌雄異株。夏から秋、葉の付け根に小花をつける。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「茨藻」の意味・読み・例文・類語

いばら‐も【茨藻】

〘名〙 イバラモ科の一年草。各地の池沼、小川などに生え、全体水面下にある。茎は長さ三〇~六〇センチメートルでまばらに分枝し、若干のとげがある。葉は線形か長楕円状線形で、縁にとがった鋸歯(きょし)をもつ。雌雄異株。夏、細かい花が葉腋(ようえき)に付く。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「茨藻」の解説

茨藻 (イバラモ)

学名Najas marina
植物。イバラモ科の沈水性一年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android