草競馬(読み)クサケイバ

関連語 名詞 夢中 実例

精選版 日本国語大辞典 「草競馬」の意味・読み・例文・類語

くさ‐けいば【草競馬】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 農村などで行なわれる小規模の競馬。また俗に、地方で行なわれる競馬についてもいう。
    1. [初出の実例]「僕は競馬と来たら、夢中や。草競馬(クサケイバ)まで出掛けて行くネ」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツモグリ大将)
  2. [ 2 ] ( 原題[アメリカ] De Camptown Races ) 歌曲。フォスター作詞作曲。アメリカ南部の方言を用いて田舎の競馬の情景をうたったもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む