日本歴史地名大系 「荏原郡」の解説
荏原郡
えばらぐん
- 東京都:武蔵国
- 荏原郡
武蔵国の南東部に位置した郡。古代から存在し、明治一一年(一八七八)の郡区町村編制法の施行により、一部が東京府の区部となり、残余の地域も昭和七年(一九三二)の三五区制の成立により、各区に分属して消滅した。「和名抄」東急本に「江波良」、名博本に「エハラ」の訓が付されている。「風土記稿」は郡中に荏原郷があることから郡名がおこったかとする一方で、「古ヘ武蔵野ノ内ニテモ此地ハ荏草ヲ多く植シ処ナレハ、カクイヘリトモ言伝フ」としている。武蔵国国分寺瓦中に「荏」「荏瓦」の押印一一種、「荏」の正字とその逆字および「荏原」の押型四種、「荏」「荏原」のヘラ書などが検出されている。六国史には郡名をみない。江戸時代の郡境は東は海(東京湾)、南は
〔古代〕
「和名抄」所載の郷は
このように考えると、駅馬増加を指示する「続日本紀」の記事に大井駅がみえず、同駅のみえる「延喜式」に乗潴駅のみえないことを首尾よく説明できる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報