共同通信ニュース用語解説 「荒川化学工業」の解説
荒川化学工業
前身の合資会社が1931年設立された、天然樹脂を原料とする中間素材メーカー。本社は大阪市中央区。製紙用の薬品や印刷インキ用樹脂、粘着・接着剤用の樹脂などを製造している。2017年3月期の売上高は508億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
前身の合資会社が1931年設立された、天然樹脂を原料とする中間素材メーカー。本社は大阪市中央区。製紙用の薬品や印刷インキ用樹脂、粘着・接着剤用の樹脂などを製造している。2017年3月期の売上高は508億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...