荻谷村(読み)おぎのやちむら

日本歴史地名大系 「荻谷村」の解説

荻谷村
おぎのやちむら

[現在地名]志雄町荻谷

荻市おぎち村の南、末森すえもり(一三八・八メートル)北麓の村で、長者ちようじや川支流ノ川流域を村域とする。集落西縁を内浦街道が通る。加賀藩領。天正一六年(一五八八)地内岡部宗致が賄分として村高のうち四二六俵を与えられた(同年一二月五日「前田利家黒印状」岡部文書)。同一七年五月二九日の荻谷村縄打渡状(同文書)では高四五町五反余。正保郷帳によると高七一八石余、田方二六町・畑方二一町八反余、免四ツ七歩五厘。

荻谷村
おぎのたにむら

[現在地名]柿崎町荻谷

北は阿弥陀瀬あみだせ村、南は高寺たかてら村と接する。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図に「山浦分此外八方分荻谷村 中」とみえ、本納一〇九石二斗八升九合・縄高二〇四石三斗、家二軒・五人とある。正保国絵図に高二六二石余とある。

荻谷村
おぎたにむら

[現在地名]三木市細川町中里ほそかわちようなかざと

原坂はらさか村の北東小川おがわ川中流域に位置する。慶長国絵図に村名がみえる。初め姫路藩領、元和三年(一六一七)明石藩領となる。正保郷帳でも明石藩領で、田方一三六石余・畑方五石余。天保郷帳では高一六五石余。旧高旧領取調帳では明石藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android