デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅得庵」の解説 菅得庵 かん-とくあん 1581-1628 江戸時代前期の儒者。天正(てんしょう)9年生まれ。医学を曲直瀬玄朔(まなせ-げんさく)に,のち儒学を藤原惺窩(せいか)にまなび,京都で塾をひらく。門人安田安昌のうらみをかい,寛永5年6月14日殺害された。48歳。播磨(はりま)(兵庫県)出身。姓は鎌田,菅原。名は玄同。字(あざな)は子徳。別号に生白。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by