デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅沼定仍」の解説 菅沼定仍 すがぬま-さだより 1576-1605 織豊-江戸時代前期の大名。天正(てんしょう)4年生まれ。菅沼定盈(さだみつ)の次男。上野(こうずけ)(群馬県)阿保(あぼ)城主。慶長6年伊勢(いせ)(三重県)長島藩主菅沼家初代となる。2万石。慶長10年10月25日死去。30歳。三河(愛知県)出身。通称は新八郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 基板の穴あけドリルの製造・表面磨き/月収35万円以上/交替勤務可能な方 JPC株式会社 新潟県 長岡市 時給1,500円~1,875円 派遣社員 工場製造スタッフ/西尾久工場 有限会社みはし 東京都 荒川区 月給21万円~30万円 正社員 Sponserd by