菅竜一(読み)すが りゅういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅竜一」の解説

菅竜一 すが-りゅういち

1933- 昭和後期-平成時代の劇作家
昭和8年3月23日生まれ。定時制高校教師をつとめ,昭和39年「女の勤行」で「新劇岸田戯曲賞教育テーマにした小説「善財童子ものがたり」や「教育の原型を求めて」などの著作がある。香川県出身。京大卒。本名は増賀光一。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む