出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
菊池安
没年:明治27.2.3(1894)
生年:文久2.1.21(1862.2.19)
明治期の地質学者,鉱物学者。水戸藩の士族に生まれる。明治17(1884)年に東大理学部の鉱物学助教授となり,22年には農林省地質局を兼務し,全国の地質調査にかかわる。7年の三宅島噴火の事後調査,24年帝大教授,火山学や噴火,地震の対策などにも成果を上げたが,わずか33歳で没した。
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
Sponserd by 
菊池 安 (きくち やすし)
生年月日:1862年1月21日
明治時代の地質学者;鉱物学者。東京帝国大学教授
1894年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 