おとし‐ご【落子】
- 〘 名詞 〙
- ① 身分の高い人が、正妻でない女性に産ませた子。落としだね。落胤(らくいん)。
- [初出の実例]「典侍藤原 卒、従二昨日一有二悩気一、今日申時云々、是故二条右大臣落子也」(出典:御堂関白記‐長和元年(1012)三月二六日)
- ② ( 比喩的に ) ある物事から生じた思いがけない結果や好ましくない結果をいう。
- [初出の実例]「いわゆる雪どけの落し子ですよ」(出典:さらばモスクワ愚連隊(1966)〈五木寛之〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「落子」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 