(読み)ムグラ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「葎」の意味・読み・例文・類語

むぐら【葎】

  1. 〘 名詞 〙 単独で広い範囲に生い茂って草むらを作る草の類。いずれも茎や枝に刺がある。ヤエムグラ、カナムグラなど。うぐら。もぐら。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「牟具良(ムグラ)(は)ふ賤しき屋戸も大君のまさむと知らば玉敷かましを」(出典万葉集(8C後)一九・四二七〇)

うぐら【葎】

  1. 〘 名詞 〙 カナムグラ、ヤエムグラなどつる草の総称むぐら
    1. [初出の実例]「いそがぬ我はつれづれと、うぐらの下にはひふして」(出典:類従本賀茂女集(10C後))

もぐら【葎】

  1. 〘 名詞 〙むぐら(葎)本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む