葬送と勝利の大交響曲(読み)ソウソウトショウリノダイコウキョウキョク

デジタル大辞泉 「葬送と勝利の大交響曲」の意味・読み・例文・類語

そうそうとしょうりのだいこうきょうきょく〔サウソウとシヨウリのダイカウキヤウキヨク〕【葬送と勝利の大交響曲】

原題、〈フランスGrande symphonie funèbre et triomphaleベルリオーズ交響曲。全3楽章。1840年、七月革命から10年を記念する式典のために、フランス政府の依頼を受けて作曲パリ街頭からバスチーユ広場へ向かう行進初演吹奏楽および合唱の大規模な編成で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む