葷酒山門に入るを許さず(読み)クンシュサンモンニイルヲユルサズ

精選版 日本国語大辞典 「葷酒山門に入るを許さず」の意味・読み・例文・類語

くんしゅ【葷酒】 山門(さんもん)に入(い)るを許(ゆる)さず

  1. 多く禅宗の寺の門前に立つ結戒の一つ。「不許葷酒入山門」とあり、臭気の強い野菜は他人を苦しめるとともに自分の修行を妨げ、酒は心を乱すので、これを口にしたものは清浄な寺内にはいることを許さないということ。
    1. [初出の実例]「婆羅提木叉のおしへに任せ、葷酒山門に入事をゆるさぬとは、あまりにあまりにかた過て見ゆる」(出典:随筆・独寝(1724頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む