蒋渭水(読み)しょういすい(その他表記)Jiang Wei-shui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒋渭水」の意味・わかりやすい解説

蒋渭水
しょういすい
Jiang Wei-shui

[生]光緒17 (1891).2.8.
[没]1931.8.5.
台湾の政治家。台湾宜蘭の人。字,雪谷。台北医学校卒業後,医療に従事しながら台湾文化協会の指導者の一人として抗日運動を行なう。1927年文化協会分裂後,「農工階級を基礎とする民族運動」を主張台湾民衆党を結成し,また台湾工友総連盟を組織して労働運動をも指導した。1931年民衆党が強制解散させられた直後病死孫文を信奉する戦闘的三民主義者として,台湾抗日運動中の民族派の代表的指導者。没後『蒋渭水遺集』が刊行された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む