蓑米(読み)ミノゴメ

デジタル大辞泉 「蓑米」の意味・読み・例文・類語

みの‐ごめ【×蓑米】

イネ科多年草湿地水田に生え、高さ20~70センチ。葉は細い線形で、5月ごろ穂をつける。小穂は熟すと落ちやすい。むつおれぐさ。
イネ科の越年草。水田などに生え、高さ30~50センチ。葉は広線形。春、円錐の穂をつけ、小穂は数の子に似る。かずのこぐさ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む