蓴菜沼(読み)じゅんさいぬま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蓴菜沼」の意味・わかりやすい解説

蓴菜沼
じゅんさいぬま

北海道南西部,渡島半島七飯町にある沼。面積 0.8km2周囲約 7.3km。最大深度 4.6m。湖面標高 156m。駒ヶ岳(1131m)の火山活動によって生まれた陥没湖。湖沼名は名産ジュンサイスイレン科の多年性水草)にちなむ。近く大沼小沼とともに大沼国定公園に属し,2012年ラムサール条約に登録された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「蓴菜沼」の解説

蓴菜沼

北海道亀田郡七飯町、渡島半島中央部、駒ヶ岳南麓の標高130メートル付近にある面積約1.36平方キロメートルの陥没湖。3~5万年前の駒ヶ岳の噴火活動により形成された古大沼からわかれた湖のひとつで、大沼・小沼の西側に位置し、大沼国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android