薄層クロマトグラフィー(読み)はくそうくろまとぐらふぃー(英語表記)thin layer chromatography

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薄層クロマトグラフィー」の意味・わかりやすい解説

薄層クロマトグラフィー
はくそうくろまとぐらふぃー
thin layer chromatography

濾紙(ろし)クロマトグラフィーの濾紙のかわりに、ガラス板上に固着された吸着剤の微粉末の薄い層を用いるクロマトグラフィーをいう。吸着剤は、シリカゲルアルミナ、セルロース粉末などが普通であるが、イオン交換樹脂やセファデックス(架橋デキストランの商品名)のようなものも特殊な目的に用いられる。シリカゲルは容量が大きく、吸着および分配の両クロマトグラフィーに有用であり、固定相の選択により、吸着、分配、イオン交換などの各種クロマトグラフィーが簡単に行える。

 試料を薄層板の下端近くにスポットし、適当な溶媒によって展開させ、ペーパークロマトグラフィーと同様な検索を行うが、薄層の場合には、スポットの部分をかき取って抽出し定量することもできる。ペーパークロマトグラフィーに比べて検出感度や分離能に優れ、迅速かつ再現性がよいなどの長所があり、医薬品、抽出物、生化学的処理物質の確認、あるいは混合物の分離検出など、応用はきわめて広い。

[高田健夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「薄層クロマトグラフィー」の意味・わかりやすい解説

薄層クロマトグラフィー
はくそうクロマトグラフィー
thin-layer chromatography

TLC略記する。シリカゲル,アルミナなどの粉末吸着剤を焼石膏などと練り合せて,ガラス板上に薄膜状に固着させ,乾燥させたものを使ったクロマトグラフィーペーパークロマトグラフィーに似ているが,それと比べて展開時間が短く (数分~数十分) ,各成分の分離がよく,強酸強塩基反応性の高い試薬などを成分の検出に使うことができるので,反応のモニター,微量物質の分離,精製に研究室で多用されている。そのほか,公害物質の検出定量にも利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android