藤原敦宗(読み)ふじわらのあつむね

朝日日本歴史人物事典 「藤原敦宗」の解説

藤原敦宗

没年:天永2.9.16(1111.10.20)
生年:長久3(1042)
平安時代後期の学者,漢詩人。藤原北家日野流藤原実政の子。寛治2(1088)年父の流罪に連座して官職を解かれるが10年後に復帰,大学頭,式部権大輔など,学者としての栄誉をきわめ,丹波守在任中に没した。藤原宗忠は日記『中右記』に「才智頗る傍輩に勝る。名儒と謂うべし」(天永2.9.18条,原漢文)と書いている。確かに日野流の学統を伝えた学者ではあったが,同時代の藤原敦基大江匡房に比べるとやや見劣りするか。『本朝無題詩』『本朝続文粋』などに漢詩文作品が少数ながら収められている。

(堀川貴司)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原敦宗」の解説

藤原敦宗 ふじわらの-あつむね

1042-1111 平安時代後期の官吏,漢詩人。
長久3年生まれ。藤原実政(さねまさ)の長男文章博士(もんじょうはかせ),左少弁などに任じられたが,寛治(かんじ)2年(1088)父の流罪に連座して解官された。のち赦免され,大学頭(かみ),東宮学士,式部権大輔(ごんのたいふ),丹波守(かみ)などを歴任,正四位下となる。詩文は「本朝続文粋(もんずい)」などにある。天永2年9月16日死去。70歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android