藤原隆博(読み)ふじわらの たかひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原隆博」の解説

藤原隆博 ふじわらの-たかひろ

?-1299* 鎌倉時代公卿(くぎょう),歌人
藤原行家の子。宮内卿,大蔵卿となり,従二位にいたる。六条家の歌人で,「続古今和歌集以下勅撰集に62首。永仁(えいにん)勅撰集撰者のひとりとなったが,撰集は実現しなかった。永仁6年12月5日死去。号は九条

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む