デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤堂探丸」の解説 藤堂探丸 とうどう-たんがん 1666-1710 江戸時代前期-中期の武士,俳人。寛文6年生まれ。伊勢(いせ)津藩主藤堂家の一族で伊賀(いが)付侍大将。父藤堂蝉吟(せんぎん)につかえた松尾芭蕉(ばしょう)が貞享(じょうきょう)5年帰郷したさい,下屋敷に招待している。句は「阿羅野(あらの)」「猿蓑(さるみの)」などにおさめられている。宝永7年7月5日死去。45歳。名は良長。通称は新七郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 アクロスモール守谷での清掃スタッフ/午前中のみ 日東グローブシップ・カストディアル・サービス株式会社 茨城県 守谷市 時給1,080円 アルバイト・パート 未経験可!貯水装置の清掃スタッフ・業績好調×快適な作業環境・大手商業施設など 株式会社ニチリテクニカ 埼玉県 川越市 日給1万円~1万2,000円 正社員 Sponserd by