すべて 

藤田権兵衛(読み)ふじた ごんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤田権兵衛」の解説

藤田権兵衛 ふじた-ごんべえ

1814-1877 幕末武士
文化11年4月20日生まれ。若狭(わかさ)(福井県)小浜(おばま)藩士安政5年京都所司代に再任された藩主酒井忠義(ただあき)にしたがって京都にゆく。三浦柳斎とともに安政の大獄断行や,和宮(かずのみや)降嫁など公武合体の実現につとめる藩主を補佐した。明治10年10月13日死去。64歳。名は清。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤田権兵衛」の解説

藤田 権兵衛 (ふじた ごんべえ)

生年月日:1814年4月20日
江戸時代;明治時代の若狭小浜藩士
1877年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む