虎斑竹(読み)トラフダケ

精選版 日本国語大辞典 「虎斑竹」の意味・読み・例文・類語

こはん‐ちく【虎斑竹】

  1. 〘 名詞 〙 植物うんもんちく(雲紋竹)」の異名
    1. [初出の実例]「斑竹山房とは江戸へ移住する時、本国田野村字仮屋の虎斑竹(コハンチク)を根こじにして来たからの名である」(出典:安井夫人(1914)〈森鴎外〉)

とらふ‐だけ【虎斑竹】

  1. 〘 名詞 〙 植物「うんもんちく(雲紋竹)」の異名。
    1. [初出の実例]「うくひすのなくや千里の虎婦竹〈富長〉」(出典:俳諧・桜川(1674)春一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「虎斑竹」の解説

虎斑竹 (コハンチク・トラフダケ)

植物。淡竹の変種。ウンモンチクの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む