行履(読み)アンリ

精選版 日本国語大辞典 「行履」の意味・読み・例文・類語

あん‐り【行履】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あん」は「行」の唐宋音 ) 仏語。日常の一切の行為行住坐臥のすべて。日常生活。禅宗者の動作一般、身を処することをも指し、サ変動詞としても用いられる。
    1. [初出の実例]「大聖の行履、はるかに凡境を出離せる」(出典:正法眼蔵(1231‐53)古鏡)
    2. 「こよひの如く、泣きしみあひ給ふ事は、出家のあんりとすべきや」(出典:仮名草子・七人比丘尼(1635)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む