凡境(読み)ボンキョウ

精選版 日本国語大辞典 「凡境」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐きょう‥キャウ【凡境】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。仏の境界・悟りの境地に対して、凡夫の境界。迷いの世界
    1. [初出の実例]「大聖の行履、はるかに凡境を出離せるのみなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)古鏡)
  3. ぼんけい(凡境)

ぼん‐けい【凡境】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 霊地に対して、普通一般の場所。
    1. [初出の実例]「此の地は霊地にして、凡境(ボンケイ)に非ず」(出典源平盛衰記(14C前)一四)
  3. ぼんきょう(凡境)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凡境」の読み・字形・画数・意味

【凡境】ぼんきよう(きやう)

平俗の境。〔法書要録、五、述書賦上〕康は則ち幼少にして閑慢、迥(はる)かにより出づ。駟馬(しば)安車馳騁(ちてい)することを(たつと)ばず。

字通「凡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む