被服廠(読み)ひふくしょう

精選版 日本国語大辞典 「被服廠」の意味・読み・例文・類語

ひふく‐しょう‥シャウ【被服廠】

  1. 〘 名詞 〙 旧日本陸軍で、被服品の調達製造貯蔵および補給、縫工長・靴工長の養成、被服に関する試験などをした陸軍省付属機関。被服所。
    1. [初出の実例]「同地に於て注目すべき者を左に掲ぐ 陸軍被服廠倉庫 水上警察署」(出典:風俗画報‐二三一号(1901)明石町)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「被服廠」の意味・わかりやすい解説

被服廠
ひふくしょう

旧日本陸軍部隊に支給する被服品の調達、分配、製造、貯蔵を担当した工場と、これを統括した機関の総称。1890年(明治23)3月に制定公布された陸軍被服条例により東京に本廠が設置された。前身は、陸海軍二省が設置された際の陸軍省会計局の貯蔵係で、これに被服諸品の保管出納を担当させた。貯蔵係はのちに被服課と改称され、さらに陸軍省会計局長に直属して独立の官衙(かんが)となった。1902年(明治35)から陸軍大臣に直属することになった。

[纐纈 厚]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android