デジタル大辞泉
「被髪」の意味・読み・例文・類語
ひ‐はつ【被髪】
[名](スル)髪を結わないで、ばらばらに乱していること。ざんばら髪にすること。
「上古は則ち男女皆―して」〈服部誠一・東京新繁昌記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐はつ【被髪】
- 〘 名詞 〙 髪を振り乱していること。ざんばら髪。また、髪を結わないままにしておく風俗。夷狄のものとする。
- [初出の実例]「遂被髪陽狂、奔二蕩道路一」(出典:懐風藻(751)釈智蔵伝)
- 「其人垢衣にして 被髪し」(出典:南京新唱(1924)〈会津八一〉自序)
- [その他の文献]〔論語‐憲問〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「被髪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 