補陀落天俊(読み)ふだらく てんしゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「補陀落天俊」の解説

補陀落天俊 ふだらく-てんしゅん

1853-1909 明治時代の僧。
嘉永(かえい)6年5月2日生まれ。真言宗。土佐高知城下永国寺の海雲に師事し,土佐足摺(あしずり)岬の金剛福寺住職となる。荒廃した伽藍(がらん)の再興につくした。明治42年2月23日死去。57歳。土佐出身。俗姓門脇

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む