裸祭り(読み)はだかまつり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「裸祭り」の意味・わかりやすい解説

裸祭り
はだかまつり

祭りのときに氏子など多数の人が裸になって、もみ合うことを特色とする祭りの俗称。とくに裸祭りという名称をもたなくても、同類の祭りは数多くある。著名なものには、岩手県奥州(おうしゅう)市水沢(みずさわ)区黒石(くろいし)町の黒石寺(こくせきじ)で旧暦1月7日の夜から翌朝にかけて行われる蘇民(そみん)祭、福島県柳津(やないづ)町の円蔵寺で旧暦1月7日の裸参り、千葉県成田(なりた)市の須賀(すが)神社で7月19日(もと旧暦6月19日)に行われる祇園(ぎおん)祭、新潟県南魚沼市浦佐の裸押合大祭(はだかおしあいたいさい)は、いまは3月3日であるがもとは旧暦1月3日であった。愛知県稲沢(いなざわ)市の尾張大国霊(おわりおおくにたま)神社(国府宮(こうのみや))の儺追(なおい)神事(旧暦1月13日)、京都市伏見(ふしみ)区日野の法界寺の修正会(しゅしょうえ)は1月1日から2週間で、結願(けちがん)の夜に裸踊りがある。奈良県桜井市初瀬(はせ)の長谷(はせ)寺で1月9日の仏名会(ぶつみょうえ)に裸詣(まい)りがある。岡山市東区西大寺の西大寺で行われる修正会結願の行事は、2月の第3土曜日で会陽(えよう)とよばれ、近隣に同名同趣の行事が多い。正月3日福岡市東区箱崎の筥崎宮(はこざきぐう)の玉取祭玉せせりともいう)も裸祭りである。裸祭りには正月に行われるものと、夏祭神幸に伴うものとがある。禊(みそぎ)の意味が強く表れているが、俗から聖への転換儀礼とみることもできる。

[井之口章次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android