西国東郡
にしくにさきぐん
面積:一二八・一〇平方キロ
香々地町・真玉町・大田村
明治一一年(一八七八)の郡区町村編制法の発布により国東郡が国東半島の中央にそびえる両子山をほぼ境に東西に二分割されて成立。旧郡の西側四一ヵ村で構成された。豊後高田市の成立によりその北に真玉町・香々地町、同じく南に大田村と郡域は分断される。北二町は周防灘に面し、南東部の標高四〇〇―五〇〇メートル級の山嶺を水源とする竹田川・真玉川は海に注ぐ。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 