西屋城跡(読み)にしやじようあと

日本歴史地名大系 「西屋城跡」の解説

西屋城跡
にしやじようあと

[現在地名]奥津町西屋

吉井川に向けて東西から迫る山塊の西側の山塊上にあり、伯耆往来を眼下におさめる要害の地に位置する。山塊は北から南に延びる半独立的地形で、三方は険阻な斜面で画される。城は標高五一五メートル(比高二五〇メートル)の山頂にあり、南北に長く延びる。中央郭が最大の郭で南北三一メートル・東西最大一六メートル、これを中心に南北に一つずつ郭が連なる。三つの郭全体の規模は南北七二メートル・東西三一メートル。これに続いて南に段差をもって三つの連郭がある。その規模は南北三七メートル・東西最大一〇メートル。その南は深い堀切で遮断される。堀切から斜距離四〇メートル下った場所に南北二〇メートル・東西一二メートルの独立した郭をもつ。また中央の郭の東西斜面下には腰曲輪をもつ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android