西応寺(読み)さいおうじ

日本歴史地名大系 「西応寺」の解説

西応寺
さいおうじ

[現在地名]大野市今井

今井いまい集落の北部にある。真宗仏光寺派。本尊阿弥陀如来。古くは専西せんさい寺と称し、「三河念仏相承日記」にみえる高田系の「佐塚ノ専性」の系統をひく人物によって創建されたともいうが、その詳細は不明。高田派が専修せんじゆ寺の住持職をめぐって真智と応真との二派に分立して争った際、当寺は真智を擁立した越前の大坊四ヵ寺のなかの一寺であり、大永二年(一五二二)八月一七日の専西寺了誓証状や永禄四年(一五六一)一〇月二八日の本流院真孝等連署状(三重県一身田専修寺文書)に「専西寺真誓」「大野中交専西寺」などとみえるから、この頃当寺は大野おおの郡中交(中挟か)にあったらしい。


西応寺
さいおうじ

[現在地名]和歌山市木枕

瑞雲山と号し、西山浄土宗。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、梶取総持かんどりそうじ(現和歌山市)の開山明秀が、現在の寺地より南二〇〇メートルの地に一宇を建立したことに始まるという。「続風土記」は、天正一三年(一五八五)羽柴秀吉紀州攻めにより荒廃したが、寛永一五年(一六三八)立空慶規によって再興されたとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android