西湯浦村(読み)にしゆのうらむら

日本歴史地名大系 「西湯浦村」の解説

西湯浦村
にしゆのうらむら

[現在地名]阿蘇町西湯浦

東は湯浦村、西は小園こぞの村と接する。中世には湯浦郷内で、当村域内には野付のつき戸無となし今山いまやま宮尾みやのお室園むろその上恵良かみえら小島こじまがあった。応永一六年(一四〇九)九月二六日の阿蘇社領権大宮司方催促方田数坪付注文(阿蘇家文書)に、のつき(野付)・みやのを(宮尾)・むろのその(室園)・かミゑら(上恵良)・となしかた(戸無方)の記載があり、宮尾と上恵良には各々二反、室園と野付・戸無方には各々三反の庄分の田地(中司免)があった。このうち野付は百姓が逃亡して亡所となったため、この年は不作となっている。また村々に付属する山野は、上恵良・宮尾・野付・戸無方はそれぞれ居屋敷より一登りした所までで、屋敷の裏側に近接してある。

応永一六年九月日の湯浦郷坪付山野境等注文写(阿蘇家文書)に、野付村・となし村・となしの内いま山・宮尾村室園村・上恵良村には各々坪付に登録された田五反があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android