西町村(読み)にしちようむら

日本歴史地名大系 「西町村」の解説

西町村
にしちようむら

[現在地名]いわき市小名浜おなはま愛宕あたご愛宕上あたごうえ愛宕下あたごした後場あとば大原境おおはらざかい大原境西おおはらざかいにし神成塚かみなりづか定西さだにし汐入しおいり下手しもて甚太郎東じんたろうひがし大道下だいどうした丹波沼たんばぬま滝尻道たきじりみち大道北だいどうきた高山たかやまつつみひがしつつみきた寺後てらうしろ寺廻てらまわり鳥居下とりいした道珍どうちん燈籠原とうろうはら鳥居北とりいきた土井口どいぐち富岡向とみおかむかい中原なかはら中町境なかちようざかい渚廻なぎさまわりなぎさ隼人はやとはやしうえはやししたはやし橋本はしもと吹松ふきまつ弁別べんべつ平蔵塚へいぞうづか松之中まつのなか前沼まえぬまみやした山神北やまがみきた小名浜愛宕上おなはまあたごうえ小名浜愛宕町おなはまあたごちよう小名浜寺廻町おなはまてらまわりちよう小名浜西町おなはまにしちよう小名浜中町境おなはまなかちようざかい

小名浜四ヵ村の一つで、その一番西にあるための村名。藤原ふじわら川河口東岸にあり、対岸滝尻たきじり村・下川しもがわ村、東は中町なかちよう村。


西町村
にしまちむら

[現在地名]大原町西町

今岡いまおか村の北東に位置。村内を東町あずまち(宮本川)が流れる。宇喜多氏時代に西の辻堂つじどう村から分村したという(東作誌)正保郷帳に村名がみえ、田一三一石余・畑九〇石余。元禄一〇年(一六九七)美作国郡村高辻帳では改出高一三〇石余・開高六石余、村位は上。津山藩森氏断絶後は幕府領、延享二年(一七四五)因幡鳥取藩預、天明七年(一七八七)下総佐倉藩領、寛政一一年(一七九九)幕府領、天保一三年(一八四二)播磨明石藩領(美作国郷村支配記)


西町村
にしまちむら

[現在地名]阿蘇町西町

西は竹原たかわら村、東は宮地みやじ(現一の宮町)に接する。近世は内牧手永に属し、「国誌」では高五九三石余とあり、「古ヘノ町迹也」と記す。天保九年(一八三八)の村々調では西町村は田畑五二町、高四五六石・御出物成一七二石、竈数四七・人口一八三、牛三三・馬四六とあり、ほかに分西町わけにしまち村があり、田畑二一町三反、高一九七石・御出物成七二石、竈数二五・人口一二五、牛二四・馬三六とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android