親物質(読み)おやぶっしつ(その他表記)fertile material

日本大百科全書(ニッポニカ) 「親物質」の意味・わかりやすい解説

親物質
おやぶっしつ
fertile material

転換によって核分裂性の核種に変えることのできる物質。原子力エネルギーの源泉となる核分裂性核種で天然に存在するのはウラン235だけである。しかし原子炉中での核反応により、ウラン238は中性子を捕獲してプルトニウム239あるいはプルトニウム240に変換される。これらの核種も、ウラン235と同じく核分裂性物質であり、その核分裂に伴って発生するエネルギーを利用することができる。こうしてウラン238は有益な娘核種を生み出す豊饒(ほうじょう)なfertile物質であるという意味で親物質とよばれる。プルトニウム241はプルトニウム240を経て生成するので、後者前者の親物質ということもある。また、トリウム232もウラン238同様、原子炉内で中性子の作用により核分裂性物質であるウラン233を生成するので親物質である。また重水素三重水素核融合反応に必要な三重水素(トリチウム)はリチウムからつくられるので、リチウムも親物質である。

[中島篤之助 2016年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「親物質」の意味・わかりやすい解説

親物質
おやぶっしつ
fertile material

中性子を吸収することにより核分裂性物質に変換する物質。天然にはプルトニウムに変換するウラン 238 (天然ウランには核分裂性物質のウラン 235は 0.72%しか含まれておらず,残りはほとんどすべてウラン 238である) およびウラン 233に変換するトリウムがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android