証人奉行(読み)ショウニンブギョウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「証人奉行」の意味・読み・例文・類語

しょうにん‐ぶぎょう‥ブギャウ【証人奉行】

  1. 〘 名詞 〙 室町幕府の訴訟制度で、訴人原告)・論人被告)が裁判所口頭弁論する際に出席する奉行一つ。訴人奉行・論人奉行のほかに証人奉行二人が出席し、裁判が公正に行なわれるよう監察した。
    1. [初出の実例]「加賀国那谷寺福蔵坊買得之地事本主立帰彼地已前之沽却状謀書之由申疑書事以証人奉行知之左右」(出典親元日記‐政所内評定記録・寛正四年(1463)四月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む