評弾(読み)ひょうだん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「評弾」の意味・わかりやすい解説

評弾
ひょうだん / ピンタン

中国の江蘇(こうそ)省南部と浙江(せっこう)省北部の呉(ご)語方言地域の説唱芸能で、評話(ひょうわ)(ピンホワ)と弾詞(だんし)(タンツ)との合称。評話は語りが主で、一人称は説書人、三人称は作中人物と使い分け、説書人の喜怒哀楽と作中人物の動作もしぐさのうえで分けられている。評話の伝統演目は『三国志』『金槍(きんそう)伝』『岳飛(がくひ)伝』『英烈(えいれつ)伝』などの歴史物語、『水滸(すいこ)伝』『七侠五義(しちきょうごぎ)』などの英雄好漢の物語、あるいは『封神榜(ほうしんぼう)』『済公(せいこう)伝』などの神仙妖術(ようじゅつ)の物語などがあり、連続で語られることが多い。弾詞は三弦、琵琶(びわ)を主楽器とする弾き語りで、1人、あるいは2人、3人の掛け合いでも謡われ、連続で演じられることもある。長編では『白蛇(はくじゃ)伝』『玉蜻蜓(ぎょくせいてい)』『珍珠塔(ちんじゅとう)』などがあり、世話物が多い。いずれも蘇州語で演じられる。評話と弾詞で一つの団(評弾団)を形成し、公演を行うことが多い。

[尾上兼英]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「評弾」の意味・わかりやすい解説

評弾
ひょうだん
Ping-tan

中国の講談。新中国になって蘇州の弾詞 (語り物) と評話 (講談) を合流させたもの。琵琶や三弦など弾奏弦楽器を伴奏に,才子佳人の物語を七言の韻文でうたい語る弾詞と,せりふを主要要素とする講談調の語り物である評話が合流したものと考えられる。 1961年に上海人民評弾団が北京を訪れ,蘇州評弾新作青春の歌』で,評弾の南北交流を行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「評弾」の意味・わかりやすい解説

評弾【ひょうだん】

弾詞(だんし)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android