誉田城跡(読み)こんだじようあと

日本歴史地名大系 「誉田城跡」の解説

誉田城跡
こんだじようあと

南北朝時代から戦国時代にかけて史料上にみえる城郭。誉田にあったとみられるが遺構は確認されておらず、跡地は不明。東高野街道に近い誉田御廟山こんだごびようやま古墳を利用して築造されたとも伝える。「太平記」巻三五(京勢重南方発向事付仁木没落事)に「誉田ノ城」とみえ、楠木正儀らに攻め落されている。下って文明二年(一四七〇)八月三日、山城から大和へ入った畠山義就は部将誉田就康・遊佐就家を従えて大和竹内たけのうちに陣し、大和の国人を合流し河内に入った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android