金融庁長官が、証券取引等監視委員会の勧告を受けて、金融商品取引法などに違反した個人や企業に金銭の支払いを命じること。証券市場の公平性や透明性を確保する狙いがある。金融庁は旧カネボウの粉飾決算事件を踏まえて規制強化に動き、2008年からは監査法人にも課徴金納付を命じることができるようになった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...