独禁法違反の行為をした事業者に対し、速やかに行為を中止し、再発防止策を講じるよう求める行政処分。カルテルや入札談合、私的独占などの一部の行為には、課徴金納付命令が同時に出されることが多い。独禁法は、公正取引委員会が排除措置命令を出す前、違反事業者に処分案を通知し、意見を聴く機会を設けるよう定めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...