請願権(読み)セイガンケン(その他表記)right to petition

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「請願権」の意味・読み・例文・類語

せいがん‐けんセイグヮン‥【請願権】

  1. 〘 名詞 〙 国や地方公共団体に対して請願できる権利。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「請願権」の意味・わかりやすい解説

請願権
せいがんけん
right to petition

公権力に対し,権力行使に関して希望するところを述べる権利。この権利は,封建体制ないし絶対主義体制下においては人民が権力に対して願望を述べる道が閉ざされていたため重要であったが,民主主義言論自由が認められている現代においては重要性が失われてきている。日本国憲法 16条はこの権利を国民に保障しているが,現実には,各種の請願は必ずしも効果を発揮していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む