謎謎(読み)ナゾナゾ

精選版 日本国語大辞典 「謎謎」の意味・読み・例文・類語

なぞ‐なぞ【謎謎】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「何ぞ何ぞ」と問いかけたことから )
  2. ことばの中に他の物事を秘めて、その意を当てさせる遊び。なぞかけ。なぞだて。なぞ。
    1. [初出の実例]「ある宮ばらの女房のもとよりなぞなぞとてかくいひたる」(出典:讚岐入道集(1104‐06頃))
  3. 相手が真意をさとることを期待しつつ遠まわしにいうこと。あてこすること。また、そのことば。なぞ。
    1. [初出の実例]「敬して遠ざくるといふ謎々(ナゾナゾ)だらう」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む